ブログBLOG
2019年11月
-
2019.11.30 意外と知らないことPart2
こんにちは、潤です。 今回は表ソフトの”縦目”と”横目”について紹介します。 卓球をやってる人の中でも知ってる人と知らない人がいると思いますが 裏ソフト(表面に凹凸がない)ラバーとは別に凹凸があ…
-
2019.11.29 1階フロアにテレビを設置しました!
本日、卓球場にテレビを設置しました。 過去の試合動画や世界大会、Tリーグなどを観れるように準備中です! 流してほしい動画などあったらリクエストしてください! 好きな選手の振り方を…
-
2019.11.28 意外と知らない卓球のルール エッジの判断は主審?副審?
先日、世界ジュニア大会の宇田幸矢選手VSカッツマン選手試合で、 エッジで入ったか?入ってないかの展開がありました。 100人見たら99人は入ってないと判定する気がします。 &…
-
2019.11.27 意外と知らないこと技術Part1
こんにちわ、潤です! 今回は皆さんが意外と知ってそうで知らない技術について ブログにしていきたいと思います! 最近よく聞く"チキータ” この技術はボールに横回転をかけて返球する…
-
2019.11.23 日本vsドイツで吉村選手が快挙!
スタッフの潤です。 11月6~10日にかけてチームワールドカップが東京体育館で開催されました! 日本はグループリーグを2位で通過し、まさかの一回戦がドイツ! 今まではティモ・ボル選手とオフチャロ…
-
2019.11.22 閉店後にみんなで。。。
コーチの岡部です。 先日、唐橋卓球の三瓶さんと店長と西川コーチと僕で店閉め後にご飯を食べてきました!! 最近お世話になっている近くの中華料理屋さんです。 そこで、中華料理屋店長さんとお話をしてい…
-
2019.11.20 New Rubber and Racket!
スタッフの潤です! 先日、次の試合のためにラケットとラバーを変更しました。 色々考え、今まではテナジーやファスタークなど王道のラバーを 選んできましたがこれからはみんなが使ってないものに挑戦して…
-
2019.11.18 オーストリアオープンの樊振東vsティモ・ボルの試合を見て
試合の内容はすごく見ごたえのある試合内容でした。 正直、樊振東選手が一方的に点数を取っていくような試合展開になると思っていましたが、まさかの3-3 デュースまでもつれ込む試合になりました。 ボル選…
-
2019.11.14 2019年 全日本プレイバック<田添響選手>
スタッフの潤です。 前回の関連ということで 今回は2019年の全日本でひときわ目立ったと試合をプレイバックします! タイトルにもあるように田添響選手です! 彼のプレイは卓球をやってない人でもや…
-
2019.11.12 やっぱりワルドナーが好きなんです
スタッフの岡部です。 私の理想の選手は前回も言いましたがやっぱりワルドナーです。 ワルドナーのサーブは腕で隠せたりしていた時代も隠せなくなった時代でも切り方が上手く、ものすごく回転がかかっているの…